メディア掲載
アワード
Media
日本生命の経営情報誌に掲載されました
2023年11月
特別企画「がんの時代を生きるvol1.4」企業経営者ががんについて備えておくべきことについて、数ある企業の中で当法人の取り組みが企業や自治体の対策実例として掲載されました。
ホワイト企業ランキングで青谷学園が1位!!
2023年9月3日
非営利一般社団法人 安全衛生優良企業マーク推進機構(非営利型)が調査・作成した 2023年9月ホワイト企業ランキングにて青谷学園が1位となりました!
厚生労働省と大同生命が主催する講演会にゲスト出演
2023年5月16日
「社員の健康維持と、治療と仕事の両立」という経営者・人事労務担当者向けセミナーにゲストとしてオファーを頂き、登壇しました。
登壇した内容のアーカイブ配信 → こちらをクリック
厚生労働省のイクメンプロジェクトサイトに掲載
2023年3月29日
イクボス宣言により男性の育休取得にも取り組み、今や取得率100%となり、厚生労働省からお声がかかりました。
男女共に育児も介護も治療も色々な事情がありますが、皆で少しずつ助け合える法人です。
厚生労働省の委託事業「がん対策推進企業アクション」表彰式に参加
2023年2月28日
厚生労働省の委託事業「がん対策推進企業アクション」主催の表彰式に参加するため、東京へ行き、がん対策推進企業パートナー賞「中小企業部門」をいただきました。
表彰式&令和4年度統括セミナー
@Pressの協会けんぽ京都支部の記事に掲載
2023年1月16日
日本で一番記事や取材につながると言われている@Pressのプレスリリースに、協会けんぽ京都支部の記事がアップされました。その中に青谷学園が取り上げられています。
SHARPのLINC Biz emm導入事例として取材を受けました
2022年12月28日
スマートホンを職員に貸与すると同時に、アプリやセキュリティ対策としてLINC Biz emmの導入事例が紹介されました。
KBS京都『キラッと輝くカンパニー』が放送されました
2022年6月17日放送
KBS京都テレビで毎週金曜日21:00~22:25に放送中の「kyobiz」の「キラッと輝くカンパニー」の取材を受けました。
KBS京都のサイトからYouTubeでご覧いただけます。→こちらをクリック
洛タイ新報の取材を受けました
2022年7月15日
アフターコロナを見据えご利用者様の不安を払拭するため『DOWSON』をオープンしました。その障害者支援施設 DOの取り組みについて取材を受けました。
京都府の子育て環境日本一に向けた職場づくり行動宣言チラシ・事例集に掲載
2022年4月
京都府では「子育て環境日本一」を目指して、様々な取り組みをしています。たくさんある企業の中で当法人の取り組みを事例として載せて頂きました。
厚生労働省の「働き方・休み方改革シンポジウム」に登壇
2022年2月3日
厚生労働省の「働き方・休み方改革シンポジウム」に理事長が登壇しまし、週休3日を導入したこと、がん休暇を新設したこと、腰痛予防やいきいき宣言をはじめとした全職員での健康への取り組み、介護ロボット化などを紹介しました。
働き方・休み方ポータルサイトに、取組事例集として掲載されました。
洛タイ新報の取材を受けました
2019年12月22日
文化パルク城陽で『DOスマイルミーティング』が開催されました。地域とふれあうイベントの中で、本格的なカジノで脳を活性化させ老化予防への取り組みについて取材を受けました。
京都府あけぼの賞特別賞 受賞
2023年10月21日
第35回京都府あけぼの賞特別賞の受賞しました 。。
長年にわたり人財を重要視した働き方改革や女性活躍の推進、仕事と子育ての両立支援を積極的に推進し、国の認定制度である「プラチナえるぼし」と「プラチナくるみん」の同時認定を受け、男女ともに活躍できる社会づくりに貢献したことが評価されました。
プラチナくるみん認定
2023年5月22日
次世代育成推進法に基づく『プラチナくるみん認定』および『くるみん認定』を受けました。
『くるみん認定』とは、自発的な次世代育成支援に関する取り組みを実施し、 一定の基準を満たした企業が認定されます。
子育てサポート企業として積極的に取り組んでいることが認められました。
プラチナえるぼし認定
2023年5月15日
京都府で2番目!女性活躍推進法プラチナえるぼし認定
「えるぼし認定」とは、女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(以下、「女性活躍推進法」)に基づき、一定基準を満たし、女性の活躍促進に関する状況などが優良な企業を認定する制度です。 また、えるぼし認定企業のうち、より高い水準の要件を満たした企業は「プラチナえるぼし認定」を受けることができます。
がん対策推進優良企業
2023年3月28日
がん対策に力を入れていることが評価され、厚生労働省委託事業 がん対策推進企業等連携本部から表彰状をいただきました。
健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)
ブライト500 に認定
2023年3月8日
健康経営優良法人とは、職員の健康増進の取り組みをもとに、職員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人として認定する制度です。
がん対策推進パートナー賞
「中小企業部門」受賞
2023年2月28日
厚生労働省の委託事業「がん対策推進企業アクション」主催のがん対策推進企業表彰をいただきました。
「見える」安全活動コンクール 優良賞受賞
2022年3月10日
厚生労働省が行う「『見える』安全活動コンクール」の「転倒災害及び腰痛を防ぐための「見える化」部門に応募したところ、優良賞の受賞となりました。
障害者支援施設青谷学園では、腰痛予防対策チームを結成し、職員の腰痛予防に積極的に取り組んでいます。その一環として、腰痛予防標語を職員から募集し掲示することで腰痛予防の意識向上に役立てていることが評価されました。
きょうと健康づくり実践企業 認証
京都府では、職員のがん健診受診率の向上や健康づくりに取り組む企業を認証する制度があります。
また毎年度、特に優秀な取り組みを実践している企業には知事から表彰がありますが、青谷学園では2019年度に特別賞、2020年度に最優秀賞を受賞しました。